お取り寄せ あんみつ ランキング
日経プラスワンの「何でもランキング」から「お取り寄せ あんみつ」ランキング! (2012-06-29放送)
さっぱりとした和菓子、あんみつ。インターネットや電話で取り寄せができる商品のうち、おすすめはどれか。和洋菓子に詳しい専門家に実際に食べてもらってランキング |
商 品 | 鹿乃子あんみつ(銀座鹿乃子)東京都中央区 | |
概 要 | 豆菓子専門店のあんみつ。皮ごと潰して風味を引き出したつぶしあんの備中大納言をはじめ、虎豆や紫花豆、花白豆、赤エンドウ豆と、あんみつに使われている豆は全部で5種類。黒蜜は黒糖をメーンに和三盆糖、三温糖、ハチミツ、水あめ、ザラメの6種類を使ったさっぱりした味わい。寒天は国産テングサ100%。ぎゅうひは白玉粉と餅粉を練り合わせて蒸し上げた。 |
商 品 | 特製くず餅入りあんみつ(船橋屋)東京都江東区 | |
概 要 | くず餅の老舗。もっちりしたくず餅入りで、こしあんにはクコの実が2つ並ぶ。寒天は伊豆七島産など数種類のテングサを混ぜたもの。黒蜜はくず餅用の秘伝のもので、舟形の容器に好きなだけ使えるように、たっぷり入っている。沖縄産の黒糖の風味が濃厚で寒天にトロリとよく絡む。 |
商 品 | 黒蜜あんみつ(心太の伊豆河童)静岡県清水町 | |
概 要 | ところてん専門店。あんみつに入っている角切りのところてんは、伊豆稲取の海女が手摘みでとったテングサを、富士山の伏流水である柿田川の湧水を使い、煮溶かして作る。独特の食感を楽しみながら、北海道産小豆による粒あんと沖縄産黒糖をたっぷり使った黒蜜でシンプルに味わう。 |
商 品 | 林屋あんみつ(京はやしや)京都市 | |
概 要 | 茶葉を使ったスイーツの製造販売を手掛けている店。あんみつに使う抹茶は石臼ひきで、茶道で使うものと同じ。抹茶きな粉をまとったもっちりとした食感のわらびもちは存在感がある |
商 品 | あんみつ(甘味処 川越 あかりや) 埼玉県川越市 | |
概 要 | 大きめにカットしたところてんからは、ほのかに磯の香りがする。ぎゅうひは白玉粉を銅鍋で練り上げ、あんは黒蜜をかけることを考えて甘さ控えめに仕上げた。丸2日かけてつくった赤エンドウ豆がアクセント。まん丸の煮あんずもさわやか。 |
商 品 | 宇治抹茶あんみつ(伊藤久右衛門) 京都府宇治市 | |
概 要 | あんは丹波大納言の粒あん。石臼ひきの宇治抹茶をふんだんに使い、人気の抹茶ゼリーがたっぷり。濃厚な抹茶蜜が、もちっとした食感の白玉や癖のない寒天を引き立てる。 |
商 品 | あんみつ(みはし) 東京都台東区 | |
概 要 | 東京・上野に本店を構える甘味処。さらっとしたこしあんは北海道十勝産の小豆を銅釜でじっくり煮て作る。沖縄県八重山産の黒糖で時間をかけて作る蜜はさらりとしている。 |
商 品 | こしあんみつ(寒天工房讃岐屋) 東京都新宿区 | |
概 要 | 生寒天専門店。静岡県の伊豆地域の4種類のテングサをブレンドして作る寒天は、コリコリとした食感と磯の香りが楽しめる。ぎゅうひは餅粉100%。 |
商 品 | あんみつ(浅草いづ美) 東京都台東区 | |
概 要 | 東京・浅草の雷門近くの甘味処。寒天はテングサ100%を原料とし、コリコリとした食感で、パステルカラーのぎゅうひが涼やか。こしあんはなめらかで黒蜜との調和がとれている。割れないように炊き上げた十勝産の赤エンドウ豆が好評 |
商 品 | 生麩あんみつ(三昇堂小倉) 京都市 | |
概 要 | 生麩(ふ)餅が自慢の京都の和菓子店。白玉の代わりにヨモギとショウガ風味の生麩餅を入れたところ、あんみつが人気商品に。寒天は生菓子にも使う丹波寒天を使用。沖縄産の黒糖を使った黒蜜をかける。 |